ネタ作りな旅ブログ

2015年4月から海外長期旅行中、思ったこと、考えたことの記録。
いつか歳をとったときに、振り返るためのブログ。

モロッコでの出会い

こんにちは。



9月2日の夜にモロッコを出て
9月3日夜中にスペインはバルセロナに着きました。



モロッコでの思い出は最初から最後まで盛りだくさんすぎて1つの記事にはまとめられませんが、
モロッコで出会った人たち1人1人から たくさん学ぶことがありましたので、それをまとめたいと思います。



登場人物その1。


オーストラリア出身のアドリアン。


彼とはマラケシュの宿で出会って特別仲良くなったわけではないけど、
みんなで一緒に夕日見に行ったり、ご飯食べたりした仲。
テラスで毎晩夜中までみんなとシーシャしながら語り合った時は毎回アドリアンがいた。



そんな中で彼から学んだこと。
英語圏出身者、または英語達者の姿勢。



彼はオーストラリア出身育ちで もちろん英語ぺらぺら。


だけどみんなで会話してる時に誰も置いてきぼりにしない。


みんなにわかりやすい言葉を選んで話してるのがわかる。
理解できなかったことを伝えれば英語上手くない私にも始めからわかりやすく説明してくれる。
伝えることをやめない。諦めない。



この姿勢って、英語話者だけじゃなくて 色んな場面で言えると思う。



ベトナムに行った時は 日本語勉強してるベトナム人にたくさん会った。
私は日本で生まれて日本語を小さい時から勉強して育ってきてるから話せてそりゃ当たり前。
でも、だからって、 日本人だけの会話しないし、みんなが話に入ってこれるように日本語勉強中の人にもわかるように 話をするよう心がける。



英語はたくさんの人が話せるから話せて当たり前みたいな風潮ある気がしてたけど、
アドリアンと出会って、彼の立ち居振る舞いから、
その場でマジョリティである言語を話す人がどういう姿勢であるべきかってことを学んだ気がする。



彼のおかげで英語がそんなに難しくないと思えたし、もっと理解できるようになりたいと思えた。
素敵な人でした。




登場人物2。


イラン人の血は入ってるものの、 スウェーデンで生まれ育ったリオ。



彼は見た目は若干怖いものの 話してみたら最高におちゃめでラブリーでみんなから好かれるタイプの性格。
彼はもうここ2年くらいずっと旅行してて、旅行中の出来事とか動画におさめてて、私は歌ったり踊ったりしてリオの動画に度々登場させてもらいました。笑



彼がなぜ2年間も旅行できてるかというと、働いて、旅行して、働いて、旅行して、というのを繰り返し続けているから。
ずーっと仕事の連絡のためにiPhoneに張り付いてる人を見て言った一言。



『You're working to work.』
『あなたは働くために働いてるね。』
ただの直訳ですが。笑



エジプトで
『Japanese people are living to work, Egyptian people are working to live.』
『日本人は働くために生きてるけど、エジプトでは生きるために働いてる。』


と言われたことがあります。



まあ一概には言えないですが。
エジプトの方の言葉はまあそう見えなくもないのかなと思ったのですが、
リオの言葉はそれとはまた違ってました。



リオが働く理由は旅行するため。それだけ。
メインは旅行。お金がつきたら働く。



私は、この旅行が終わったら就活して職について、
もう当分は長期旅行はできないだろうなと思ってましたが、
ああ、こんな働き方もあるのかと、こういうスタイルでもいいのかと考えさせられました。



もちろん難しいことはたくさんありますが。
若いうちはいいけど、 歳をとったらどうするのかとか、 親にもたくさん心配かけるし。



働くことが当たり前だと思っていたけど、もちろんリオも働いてるんだけど、
自分の人生を、やりたいことを中心において、 何にもとらわれること無く、 めいいっぱい楽しんでいるなと羨ましく見えました。
私がとても憧れるスタイルでした。



登場人物3。 


マラケシュの宿のスタッフ。


私がマラケシュで泊まった宿は家族経営というかいとこ経営の宿で、
スタッフ同士がみんないとこ関係でした。



みんなモロッコ出身で、歳はみんな20歳前半から後半と、結構若いです。
彼らには恩がたくさんありすぎて 感謝してもしきれないです。



自分たちのご飯はゲストみんなにもわけて一緒に食べるし、私がお金の盗難にあったら宿泊費無料にしてくれて最後は空港まで送り届けてくれて、毎晩音楽や食事で賑わってる広場に連れてってくれてダンスを披露してくれたり、一緒に踊ってくれたり。



これで採算あうのか?と思うほどゲストに良くしてくれます。
もちろん採算あってるからやってるんでしょうけど、
それにしてもgive and give精神がすごいなと思いました。



なぜここまでできるのかって考えて観察してみたんですけど、
おそらく自分が生まれ育った国、モロッコが大好きで モロッコを楽しんでほしい、好きになってほしい、いい思い出を作ってほしいという思いが強いんだなと私は感じました。


私がモロッコ旅行でどんな経験をしてどう思ったかをすごく興味深々に聞いてくるし、
いかに自分の国を誇りに思ってるかって話し出したら止まりません。



モロッコの話をするのが大好きで、それをたくさんの人と共有したいのだと、
私にはひしひしと伝わってきました。



そんな彼らのおかげで モロッコではたくさんの感情が生まれたし、
一番喜怒哀楽が激しかった国になったと思います。



本当に素敵な人たちに出会って、 私のモロッコ滞在は忘れられない経験になりました。





未だ文章の上達が見られないですが以上です。笑


読んでくれた方はありがとうございました。



樹里

×

非ログインユーザーとして返信する